2020/12/04 (更新日:2020/12/04)

集客のすべてが治療院HP完成後の確認で決まる!(受け身にならないためには)

HP集客

こんにちは。さこまです。

ホームページ完成後のチェックは、
4段階で行ってます。

・エンジニアのチェック!
・デザイナーのチェック!
・スタッフのチェック!
・さこまのチェック!

ふがいない話ですが、チェックリストを作って、
これだけチェックしてもたまにミスがあります。

ホームページ制作会社も完璧ではありません。
確認をしていてもミスがあります。

  • 誤字脱字やミスは、患者様の信用を失うだけでなく、
    検索エンジンでマイナス評価にもなります。

「なので、先生も全ページをしっかり確認しましょう!」
という内容です。

しかし、確認をしない方はこのページに
訪れることはないかもしれません。悲

実は、こういう傾向があります。

  • HP確認をした先生は後からミスを見つけると自分のせいだと思える。
    HP確認をしなかった先生は怒りが込み上げて相手が悪いと考える。

という傾向あります。

「制作した会社がミスしたなら、制作側のミスでしょう」
と思うかもしれません。

実際、そうなのです。

ミスをしているのは、確認を怠った制作会社なので。
しかし、最後の確認を先生も取るべきなのです。

そこが修正最後の砦なのです。

  • ・信頼しているから!
    ・大丈夫だと思う!

と言うことはやめましょう。

信頼してることも良いことですが、
「先生が確認する!」という仕事を放棄することは別の話です。

1つの大事な作業に手を抜くと、その後も大事なことと
そうでないことがわからなくなってしまうので!

  • ホームページ確認をしっかりされて、ご自身でホームページ運営に責任を持ってる先生は後に皆さん上手くいってます。

もちろん、集客だけでなく、治療院の経営もそうです。

確認作業をこれからの運営と成果に
責任を持つ意気込みでやりましょう。

「確認をしましょう!」と言っても、
モチベーションが上がらないこともあるかと思います。

なので、先にホームページを確認する
メリットを記載します!

先生が確認をする意味があるのです。

ホームページ確認のメリット

先生がホームページをチェックすることに
実は、メリットがあるのです。

1つずつ解説します。

全体像を把握できる!

全ページを見て、文章を読むことで
先生がホームページの全体像を把握できます。

ほとんどの場合、ホームページの構成や文章を制作会社が
作るのですべてを見ないとよくわからなかったりします。

注意点で最初に「よくわからない」からスタートしてしまうと、その後も受け身になりやすくよくわからないまま、ブログを書くなど作業が進むことになります。

受け身となって思考停止した作業では、
アイデアも改善もないので上手くいくことはありません。

  • 全体像を把握しているから書けるブログがあります!

全ページを読んで、ホームページを
把握できた先生が何をすべきかがわかります。

アイデアが浮かぶ!

ホームページ完成後のアイデアは、
すぐに実行せず、一覧にして貯めておきましょう。

ホームページチェックをすると、
制作のときに浮かばなかったアイデアが浮かびます。

発想が豊かでアイデアが浮かびやすい先生は、
ホームページ完成後にたくさんの改善点が浮かびます。

「ああ、もっとここをこうしたいな!」
「ここにイラスト入れてページ増やして!」

とアイデアが浮かぶことでしょう。

アイデアは、一旦、制作会社に
伝えて貯めておきましょう。

理由は、それが集客に良い傾向に
なるかわからないからです。

  • まだ、完成したホームページの成約率がわからない
    段階で改善を続けていたらいつまでもスタートできないからです。

アイデアが浮かんでホームページ修正を
続けて、半年間もスタートできなかった院もあります。

アイデアが浮かぶことも、改善案も素晴らしいこと
だと思うので、あとは導入タイミングだけです。

少なくても1ヵ月半~3ヵ月後まで改善点は、
一覧で貯めておき、そこで改善点を一気に反映していきましょう。

それでは、本題のホームページ確認に入りましょう!

ホームページ確認事項

ホームページは、この4つでできてます。

・テキスト文字
・画像(イラスト・写真)
・リンク
・ツール

最適な確認方法がありますので、
1つずつ解説します。

基本情報

治療院情報が間違っていると、
来院に影響があるため、最初に確認しましょう。

下記、4つをチェックしましょう。

・院名
・診療時間
・電話番号
・住所

地図をGoogleマップを利用されていたら、
ピンが治療院をしっかり刺しているかも!

Googleマップ中野島

文章

トップページ、症例ページ、院内案内ページの
文章を1ページずつ読みチェックします。

トップページは、このようなテキスト文字だけでなく、

画像の文字も誤字脱字がないかチェックしましょう。

症状ページは、文章を代行作成の場合に思いや方針、
治療方法と異なっていないかのチェックです。

院内案内は、間違えだけでなく、案内している
情報が足りていないかもチェックしましょう。

リンク・バナーチェック

クリックしたときに、間違えた
ページに飛ばないかもチェックです!

リンクとは、クリックして、
別のページに移動する文字のことです。

バナーもチェックします!

バナーとは、クリックして
別のページに飛ぶ画像のことです。

例えば、肩こりのバナー(画像)をクリックして、
肩こりにページに飛ぶかチェックします!

これも全ページで行いましょう。

どこでどうつながってるかわかりますし、
患者様視点で見ることができます。

「ここにリンクがあった方が良い!」
「このリンクはわかりづらい!」

と新しい視点が開けます。

問い合わせツール

お問い合わせ、予約フォーム、
スマホコールボタンをチェックします。

問い合わせメールは、メールボックスに届くか?を
チェックしましょう。

スマホ電話ボタンを実際に押して治療院にコールしましょう。

コールがかかればOKです!

スマホでもチェック!

同じく全ページスマホでも見てみましょう!

・文字が小さくないか。
・文字の配列は綺麗か。
・バグはないか。

パソコンでホームページはチェックするけど、
スマホではチェックしないことがあります。

しかし、スマホの方が見られる率は高いです。
スマホの方をよりチェックしましょう。

Googleアナリティクス

ホームページ運営に必要なツールの
設置忘れがないかチェックしましょう。

ツールは会社によって異なります。

・Googleアナリティクス
・Google サーチ コンソール
・ヒートマップ
・コンバージョン、トラッキングタグ

確認OKかどうかです!

以上が確認事項でした。

集客が上手くいかないとき・・・

このページのことを思い出していただけたら!

  • 実は、集客が上手くいかないときは、
    まず、ホームページの全ページの確認から入るとよいです。

理由は、それで全体像を把握して、
改善案が浮かぶからです。

全体像を把握すると自分が責任を持つ気持ちが湧くので
そこから上手くいき始めたりします。

もしかしたら、上手くいくきっかけが
ここにあるかもしれません。

  • 「全く上手くいかない」→「集客に成功した!」の
    転換期は、受け身から積極的に変わった瞬間です。

積極的になった先生は、ご自身で
集客活動をされて、成果を上げます。

成果を上げられない先生は、
「頼る」範囲が広かったりします。

というのも「ウェブすべて」みたいな感じです。

最初のホームページの確認によって、
どこまで責任を持って、どこを任せれば良いかがわかります。

ただのホームページ確認ですが、
実は奥が深かったりします。

ホームページ確認が終わったら、
次の被リンク集めに入りましょう!

治療院HPで一番最初にやるSEO対策(被リンク集め方を徹底解説)

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 集客のすべてが治療院HP完成後の確認で決まる!(受け身にならないためには)

ページトップへ戻る