2021/12/28 (更新日:2021/12/28)
なぜなぜ分析!5回のなぜでマーケティング戦略がかためる!
こんにちは。さこまです。
顧客の成果です。
- ・月間で新規50名以上集客
・過去最高の売上になった
・市内No.1の知名度を得た
・検索順位で1位になれた
・SEOで集客が長期間継続
※詳しくは、成功事例をご覧ください。
「集客がうまくいかない理由がわからない。」
そのようなときになぜなぜ分析をやってみましょう。
5回のなぜを自分自身に問うと、
問題の原因を特定できる手法です。
- なぜ?を繰り返すとなぜか答えにたどり着く!
他人がうまくいかないときはすぐに原因がわかるのに、
自分がうまくいかないと原因がわからないものです。
「なぜ?」で客観的に自分自身をみることができます。
問題解決!失敗の反省!未然に問題解決!
なぜの力を知ると、すべての物事に使いたくなります。
ノウハウではなく、その人が抱える
本当の原因がわかるからです。
なぜなぜ分析!5回のなぜでマーケティング戦略をかためる!
飲み会で問題が解決できないのは、
なぜ?を1回しか問わないからです。
1回と5回で見える世界が変わるのです。
5回のなぜとは
ある問題になぜを5回繰り返すと
見えなかった問題の原因が特定できる手法です。
さまざまな呼び名があります。
・なぜなぜ分析
・5回のなぜ
・5回のWHY
5回のなぜは、トヨタの生産方式改善から
生み出したといわれています。
問題・失敗したとき、また、
問題を未然に防ぐこともできます。
実践
試しに問題を1つあげて、
なぜを5回、説いてみてください。
たとえば、ホームページで集客できないという
問題に5回のなぜを実践してみましょう。
【問題:ホームページで集客できない】
なぜ①:アクセスが少ない
なぜ②:見込み顧客のアプローチが少ない
なぜ③:ブログやPPCのみられる活動をしていない
なぜ④:集客活動が面倒で後回しにしている
なぜ⑤:日常のタスクで手一杯
ということで答えは、仕事が忙しすぎるので
ホームページ集客ができないことがわかります。
ノウハウを押し付けられるのではなく、
自分自身が抱える本当の問題の原因をみつけられます。
5回のなぜは枝分かれする
なぜ?と問うと2つ、3つの解答が
浮かぶとき、答えが枝分かれします。
下記の図のようになります。
各問題にもなぜを解いて、
最初の問題から5回問いましょう。
問題2から15が解決されたとき、
問題1が解決されます。
5つのなぜで3つの実践例
たくさんのなぜに答えると
共通してつまづくところがあります。
そこがボトルネックです!
たとえば、「面倒だからしていない」という
共通した問題なら面倒を避ければ成功が早くなります!
なぜ、集客できないのか?
漠然と集客できない問題は、
多くの方が抱えてます。
経営を始めて、最初の問題となり、
未解決のまま経営するからです。
- 【問題:集客できない】
なぜ①集客できるだけの魅力を伝えられていない。
なぜ②まだ出会っていない人たちの知る機会がないから。
なぜ③検索エンジンで上位表示できていない
PPC広告を出していない
SNS戦略をやっていない
なぜ④ブログを書いていない
ホームページのテコ入れをせず放置
なぜ⑤ブログで何を書けばよいのかわからない。
ブログをやることに本気になっていない。
答えは、ブログを本気でやる!と決めれば、うまくいくということです。
なぜ、地域No.1になれないのか?
開業するなら1番になりたいと思うものです。
しかし、地域1位になれる人は、
たった、一人だけです。
- なぜ①1位になるだけの準備が整っていない。
なぜ②個人の能力が足りていない。
なぜ③人間性、技術、集客力が足りていない。
なぜ④知識と経験が足りていない。
なぜ⑤セミナーで勉強するも定期的な勉強をしていない。
この方が地域で1番になれない理由は、
地道な勉強による努力でした。
なぜ、SEOで1位を取れないのか?
SEOは1位になって集客ができます。
少なくても10位以内に入らなければ、
対策する意味がないからです。
- なぜ①1位になる方法を知らない。
なぜ②1位にできる人を知らない。
なぜ③1位にできる人を調べていない。
なぜ④調べることがめんどくさい。
なぜ⑤SEOに本気になっていない。
「本気になっていない」が最初の例と共通しています。
目標を失っていることが踏みとどめている理由だとわかります。
以上です。
なぜなぜ分析は、1つの例を出せば、
問題の本当の原因を特定できます。
複数の例を出せば、自分が何で失敗するのか、
共通点がみえて、なにで失敗するのかわかります。
戦略づくりに足踏みしたときは、おすすめの方法です。