2022/02/28 (更新日:2022/02/28)

【広告不正】アドフラウドとは(騙されないための見極め方)

PPC, マーケティング

こんにちは。さこまです。

顧客の成果です。

  • ・月間で新規50名以上集客
    ・過去最高の売上になった
    ・市内No.1の知名度を得た
    ・検索順位で1位になれた
    ・SEOで集客が長期間継続

※詳しくは、成功事例をご覧ください。

「PPCでクリックされてますが、成約しません。なぜでしょう。」

PPCの設定、広告文言やホームページが
原因でうまくいかないことがあります。

しかし、それ以外にも知られていない問題があります。

不正広告です。

  • アドフラウド(不正広告)とは?

不正広告や詐欺広告のことです。

たとえば、PPCで広告を出してロボットが
クリックして、費用だけかかることです。

最新の不正広告や手口

悪質な業者やハッカーによって、
手口は巧妙になってます。

不正広告は、Googleも対策してます。

しかし、我々個人も気を付けるべきです。
では、どのような対策ができるのか解説します。

アドフラウドとは

アドフラウドとは

不正広告や詐欺広告のことです。

無効となるようなクリックに広告費が消費され、
広告費が水増しされることです。

アドフラウドは、さまざまな方法がありますが、
代表的なのは、下記のようなことです。

たとえば、プログラムで色々なユーザーがクリックしたように見せかける方法、システムの脆弱性を狙って、クリックした回数を増やすこと、ウィルスに感染したパソコンが自動的にクリックしに行くのです。

他院の院長がライバル院のPPC広告を
クリックするなんて、可愛いものです。

Google広告やYahoo!プロモーションのような
広告配信会社は、アドフラウドの対策をします。

  • しかし、新しい手法が生み出され、いたちごっとになっています。

2019年にYahoo!がアドフラウドの対策で
5,900件の広告配信を停止してます。

PPCは、大きな問題を抱えているのです。

不正広告の問題

世界で12%が不正広告だと認識されてます。

世界で被害の大きい国ランキングで
日本は、4位に入ってます。

その中でも問題視されているのは、
下記の3つです。

・ロボットによる不正クリック
・ハッカーや業者のクリック
・ウィルス感染したパソコンからのクリック

  • 2014年のGoogle社の調査では、Googleが提供するディスプレイネットワーク広告で視認不可な広告配信が56%あったということです。半数以上が正確な配信であったか未確定だったのです。

このことから不正広告対策は、個人からも必要なのです。

気を付けるべきこと

不正クリックを受けないようにすることです。

無駄な費用をつかわないために、
下記、2つは注意しましょう。

①報酬を得てアドフラウドをする業者
②会社で他院PPCをクリックする

①は、依頼されて集団でクリックを誘発します。

②は、実際にあった事例で朝に他院のPPCを
スタッフのスマホからクリックするそうです。

では、このようなことをどうしたら防ぐことができるのでしょうか。

不正広告に無駄な費用を払わないために!

不正を行う人たちは、悪いことだと
わかっているので、何かしらのミスを犯します。

特有の数値をみる

不正広告には、独特であり似た流入方法があります。

このようなときに気を付けましょう。

・離脱ページがいつも同じでおかしい
・滞在時間が異常に短すぎまたは長すぎ
・いつも同じ時間にアクセスされている
・同じキーワードからされている

このようなとき、1つずつ対策を取ることができます。

同じキーワードなら、キーワードを変える。
費用対効果が全然合わなければ、戦略を全く変えてみる。

分析は、不正広告を見抜くきっかけになります。

費用対効果をよくみる

かけている費用とコンバージョン(成約数)と
新患数をよく比較しましょう。

もし異常なほどに成約せず、新患が集まらなければ、
不正広告の可能性があるからです。

もちろん、出稿する広告の文言、ランディングページの質は問われます。しかし、他のホームページと変わりないにも関わらず、いちじるしく、成約しない場合は、不正広告を疑わざる負えません。

広告を出して、2,3ヶ月で心をくじければ、
その後、PPCを継続されることがないからです。

コンバージョンベースにする

PPCには、コンバージョン(成約)をベースに
広告を出す設定ができます。

それであれば、成約しやすい人に向けて
広告を出し、AIがコンバージョンで評価してくれます。

クリックされた回数で広告を出していると、そのキーワードでクリックが目的で広告が表示されます。すべての人に届けられますが、不正広告の懸念があります。コンバージョンベースであれば、成約しやすい人に広告を出し、コンバージョンが少なければ考慮されるからです。

不正広告は、Googleも対策してます。

しかし、我々個人も気を付けるべきです。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 【広告不正】アドフラウドとは(騙されないための見極め方)

ページトップへ戻る