2022/03/14 (更新日:2022/03/14)

2つ目のホームページはSEOで上がらない(上がります!)

SEO

こんにちは。さこまです。

顧客の成果です。

  • ・月間で新規50名以上集客
    ・過去最高の売上になった
    ・市内No.1の知名度を得た
    ・検索順位で1位になれた
    ・SEOで集客が長期間継続

※詳しくは、成功事例をご覧ください。

「2つ目につくったホームページは上がらないんですよね?」

そういう噂が流れていますが、
実際は、SEOで上位表示できます。

その話をする前に伝えておかなければならないことがあります。

  • 「その噂を流したのは私です」

2011年は、1店舗あたり1サイトしか
上位表示できませんでした。

しかし、数年後には改善されたのです。

「でも、私の店舗は上がらないです。」

上位表示できない理由が別にあります。

1店舗で2つ目、3つ目とホームページをつくって、
上位表示できている治療院はあります。

では、なにが違うのか解説します。

2つ目のホームページはSEOで上がらない

2つ目のホームページが上がらない

治療院で1つ目のホームページをつくってから
2つ目のホームページをつくると上がらないという理論です。

複数の理由がささやかれていますが、
下記のようにまとめられます。

【2つ目のサイトが上がらないとされている理由】
・検索エンジンで1店舗2つのサイトが載ることを防ぐため
・住所や電話番号が同じでバッティングするから
・2つ目のサイトがコピーだと認識されるため

たとえば、症状特化の専門性あるサイトや
PPC専用サイトをつくると上位表示できないという話です。

実際は、SEOでしっかり対策をすれば上がります。

「すみません。それを広めたのは私です」

ざんげの時間です。

2011年から2012年にかけて、私が噂を広めました。

当時は、私の研究から事実であり、
仲間のSEO会社も同じ見解でした。

治療院で2つ目のホームページをつくったとき、住所や電話番号が同じとき、文章をオリジナルでデザインを変えても上位表示できませんでした。Googleマップからのリンクやそのほかのサイトからのリンクを変更することで2つ目は上がりますが、1つ目は落ちる状態でした。

コピー文章でつくられたホームページのように
どんな対策を講じてもあがりませんでした。

それは、2012年までのことです。

2013年以降、上がってます

治療院のホームページと自律神経専門ホームページを
同じ時期に運用をスタートしても両サイト上位表示してます。

また、Googleでもそういったルールがあります。

検索順位1ページ目には、1ドメインあたり2ページまで掲載されるというルールがあります。1ホームページでも2ページを狙えるのです。それなら、ドメインの違うサイトならまた2ページを掲載できるので合計4ページとなるわけです。

Googleの視点で考えてみましょう。

  • 治療院で知識や経験が豊富な方は、専門サイトで情報を発信されます。文章がコピーでなく、ユーザーに人気ならSEOで上位表示させない理由はありません。

1企業あたり1サイトしか上位表示できない
という制限をかける意味がないからです。

人気のサイトは上げていく方がGoogleにもよいからです。

それでも2つ目のホームページが上がらない理由

文章のコピー比率が高い

もし、文章を丸々コピーしていれば、
SEOで上位表示できないことはご存じかと思います。

文章比率でコピー文章が4割を超えると
上位表示しづらくなるからです。

それでも違うというときは、
無意識に似た文章を作っていることです。

本院と分院のホームページを分けているのに上位表示できないことがあります。理由は、文章のコピーです。しかし、それを改善しても上がらないことがあります。そのとき、徹底的に文章の構成や内容を変えると上がったりします。

「なぜ、文章をオリジナルにしても上がらないの?」
と思われるかもしれません。

コピー比率の問題で同じ人が同じ内容の
文章を書くと似たような文章になるからです。

リンクが少ない

2つ目のホームページ被リンクが少ないことです。

1つ目のホームページだけリンクが多くて、
2つ目は、記事が多いだけになりやすいからです。

1つ目のホームページは、Googleマップ、エキテン、ポータルサイトや治療家の友達同士でリンクしたり、SNSから定期的にリンクします。しかし、2つ目のホームページはというと、エキテンは登録できてもGoogleマップは1つしかリンクできないです。他のポータルサイトも掲載せず、純粋に記事だけで勝負しようとするからです。

被リンク数と被リンクの質を
1つ目のホームページと同じにするのです。

結論:1つ目と同じように運用される

2つ目のホームページを1つ目のホームページと
同じレベルで上位表示させたいとき!

1つ目のホームページでかけた労力と
同じ労力が必要なのです。

それでも1つ目が上がりやすい理由は、運用歴が長いからです。歴の長さは信用の1つになります。

運用歴以外の要素では、1つ目のホームページを
超えるだけ、2つ目のホームページ運用を頑張りましょう。

SEOで上位表示し、PPCなしで集客できる状態となります。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 2つ目のホームページはSEOで上がらない(上がります!)

ページトップへ戻る