2022/04/12 (更新日:2022/04/12)

ユーモアとは(SEOで同じことをしても上位表示する人)

SEO

こんにちは。さこまです。

顧客の成果です。

  • ・月間で新規50名以上集客
    ・過去最高の売上になった
    ・市内No.1の知名度を得た
    ・検索順位で1位になれた
    ・SEOで集客が長期間継続

※詳しくは、成功事例をご覧ください。

「SEOで上位表示しなかったり、アクセスはあるのに収益化できないときに必要なのは、ユーモア!

ユーモアは、アメリカの映画でちょくちょく挟んでくる、
人を和ませる冗談をいう人のことをイメージします。

面白い人によくつかわれることばです。

  • 選ばれるのは個性のある人!?

Youtubeをイメージするとわかりやすいです。

Youtuberは、面白いコンテンツがあり、
独特の個性があるので登録者数が増えます。

Youtubeは、Googleが運営してます。
Google検索エンジンも同じ仕組みがあってもおかしくありません。

読まれる → 面白い

よくよく考えなおしてみれば、
みんな似たような情報を発信しているわけです。

しかし、そんななかでなぜか、同じ情報のはずなのに、
興味を持ったり、面白く感じたりします。

それがユーモアです。

では、なぜ同じものが人の興味を
そそるように変換されるのか?

解説します。

ユーモアとは(SEOで同じことをしても上位表示する人)

ユーモアとは

人を和ませる表現やこっけいであることを指します。

面白い人、哀れみをもったとき、
美的な特異性を感じたときに使います。

たとえば、ホームページをみて「ユーモアがある」というのは、個性的で独特な雰囲気があるときにいいます。人の印象に残りやすいです。

ただの面白さとユーモアの違いは、
品格があることです。

上品であり、人を傷つけません。

ユーモアのある人

人の記憶に残りやすく、
よい印象をもたれやすいです。

たとえば、このような人のことをいいます。

  • ①表現の自由さを持っている
    ②引き出しが多い
    ③親しみやすい
    ④頭がよいようにみえる
    ⑤余裕を持っている感覚がある

物事を色々な面からみることができ、
柔軟な対応ができます。

このようなパーソナリティは、
ホームページに反映されます。

ユーモアとパーソナリティの違い

ユーモアは、面白さやこっけいであることで
パーソナリティは、個人が持つ能力を発揮することです。

スポーツ選手、芸能人や活躍する起業家につかわれます。

その人の持ち味や個性、性格や人格と同義語です。たとえば、治療院経営に成功し、セミナーもして、大活躍しながら、人への配慮ができていることをパーソナリティがあるといいます。人を和ませたり、面白いと感じさせるとユーモアがあるといわれます。

パーソナリティがあって、ユーモアがあります。

ユーモアがあるからSEOで有利になる!

みんな発信している情報は同じ!

「似たようなことをみんな配信しているな。」
と思われたことはないでしょうか。

おおもとをたどれば、みんな同じなので、
情報を発信すると似たようなものになるのです。

スタート地点や登り方、登る道はみんな違えど、目指している先は同じです。

「ということは、表現方法を変えるということですか?」

見せ方としてはそうです。

なに?よりもだれ?

同じ情報を発信しているということは、
違うのは、誰が発信しているかということです。

成果を上げている人なのか?フォロワーがたくさんいるのか?
信用にあたる人なのか?ということです。

「何を発信しているか?ではなく、誰が発信しているか?」

インターネットでは、「誰(あなた)」が顧客に
信用できるようになるためにブランディングをします。

それがユーモアです。

面白さは自由

ユーモアは、冗談をいわなければならないわけではありません。

あなたの個性が発揮されればよいのです。

ホームページでは、みんな同じ業種である治療院なので、肩こり、腰痛など、同じような情報になっても仕方ありません。そのなかで、治療のやり方が違うといっても素人はわかりません。ということは、ユーモアやパーソナリティしかないのです。どれだけわかりやすいか?面白さを感じるか?

面白さは、冗談をいって笑わせること以外に、
話に引き込むこと、癒し、怒りなど多岐にわたります。

ホームページでは、あなたのユーモアを発揮しましょう。

上位表示は、面白さが必須になってます。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > ユーモアとは(SEOで同じことをしても上位表示する人)

ページトップへ戻る