2020/12/14 (更新日:2020/12/14)
集客力はツールではなく先生自身!(効果的な方法は治療院のストーリー)
こんにちは。さこまです。
無名の先生を地域で1番
有名な治療院にしました。
大繁盛で予約も満員で新患が
受け入れられないくらいになりました。
「一番、集客できるツールってなにですか?」
この質問に回答すると、
「その年の流行のツールです。」
- 2011年は、HP、ブログ、ディレクトリ登録
2012年は、ランディングページ
2020年でいえば、Youtubeです。
毎年、集客に効果的なツールが違います。
いち早く、成果になるツールを見つけて、
集客活動をすることが成功の秘訣です。
しかし、どうでしょう。
2020年にYoutubeをやったからといって、
みんな成功したでしょうか。
実質、2018年頃からやっていた方が
2020年に花開いたケースが多いです。
でも、2015年頃からやっているのに
未だにうまくいってない方もいます。
- 流行のツールをやっても上手くいかないと
考えると、本当はなにが必要なのでしょうか。
今の時代で集客に本当は、何が必要なのか解説します。
集客力はツールではなく先生自身!
このようなことを耳にしませんか?
「SEOで新患30名来た!」
「Youtubeで1日4名来るようになった!」
「ブログ更新で売上が100万も上がった!」
「なにをしたか?」を耳にするので、
「どうしたのか?」を見ません。
集客できた方法は、何をしたか?で
集客できた理由は、どうしたか?です。
集客に重要なのは、コンテンツ!
「何をしたか?」は、ツールでブログやfacebookなどです。
「どうしたか?」がコンテンツです。
コンテンツとは、簡単にいうと「内容」です。
治療院ごとにホームページのコンテンツが
違うので集客できる院とできない院があります。
なぜ、集客の差が産まれるのでしょうか?
・タイミング?
・知名度?
・地域?
このような外からの影響は多少ありますが、
ほとんどの場合は、内容である内側の問題です。
- やるべきは、外部要因に影響されないようにすることです。
先生が素晴らしいものを持っているから、
ブログなどのツールで広めることができるのです。
ツールは、コンテンツを広めることに利用します。
「何を使うか?」ではなく「どうやるか?」です。
ツールは、発信ができますが、
よいものでないと広まりません。
- コンテンツがよければ、広まります。
重要なのは、「どうやるか?」のコンテンツです。
コンテンツは、先生自身!
コンテンツは、先生ご自身です。
先生の人間性で集客ができる時代なのです。
人間性は、先生しかいないので、
それだけで他院との違いになります。
最近の治療院業界では、
他院との違いをつくることに困りませんか?
・施術のすごさを語る
・口コミサイト評価1位
・医師の推薦
・患者様の声の数
・キャンペーン(初回2,000円引)(初診料)
ホームページの集客方法が広がった今、
多くの治療院で同じことが書かれてます。
他院との違いを掲載したつもりが、
みんなで同じことを書いてしまうことがありmさう。
年園、他院との違いを作りづらくなってます。
- なので、他院との違いを作るための
コンテンツを先生ご自身にするのです!
先生のパーソナリティ、取り組み、人柄、
思い、信念、夢など、これらは他院にはありません。
先生にしかないことをするのです。
それが個人の取り組みの最大のメリットです。
コンテンツによってツールを決める!
コンテンツの企画が決まったら、
どのツールで集客するかが決まります。
最初の質問に戻りますが、
「一番、集客できるツールってなにですか?」
私の回答は、こちらです。
- コンテンツによって、集客ツールが変わります。
例を1つあげましょう。
「中野島から腰痛をなくす!」という信念で治療院を経営しているとします。腰痛患者様がメインで腰痛を改善するために日夜、勉強会に参加して学び、中野島の人がなぜ腰痛になるのか地域柄を調べ、検証と結果を出しているとします。
志があり、毎日の変化があるこのような状況なら、
SNSのFacebookやツイッターが最適です。
先生のコンテンツによって、
集客するツールが変わります。
ここまで、「コンテンツ」というと、
具体的にコンテンツってなに?
と思われると思います。
コンテンツについて解説します。
コンテンツは、ストーリー(物語)
コンテンツは、文章、写真、動画で
表現されるストーリーです。
- ・先生の活動
・先生の思い
・先生の生きざま
それがストーリーになります。
先生の人生がストーリーでありコンテンツです!
先生が日々、行われている
施術の活動がストーリーになります。
もちろん、志あり、興味を惹かれることです。
・応援したくなる。
・今後の結果が気になる。
・日々の活動が見れる。
こういったものは特に良いです。
例えば、らーめんのすするtvはわかりやすいです。
毎日らーめんを食べて、健康な生活をするYoutuberです。笑
「らーめんなんて毎日食べて健康になるわけないでしょ!」と
ツッコみたくなりますが、人気のYoutuberです。
- ・本当に毎日食べられるのか?
・大きいらーめんを食べきれるの?
・いつ入院するのか?笑
・すする君の人柄で応援したくなる。
・100回ごとの定期最終回
これからどうなるのかも気になりますし、
応援したくなり、1つの目標に向かってます。
このようなストーリー性が
治療院の他院との違いになります。
面白い!楽しい企画でなきゃいけない!
「興味がひかれる」「「今後が気になる」
「楽しい」ことが求められてます。
Youtubeが流行り始めてから働く価値観が
「正しい」から「楽しい」に変わりました。
普通の先生:困ったら症状を改善します!
今の時代の先生:こういう活動していくよ!応援してね!
少しファンキーな感じですが。笑
イメージは、こんな感じです。
みんな言っていることは同じで専門的なことを
詳しく解説されても難しさを感じてしまいます。
詳細を理解されないので、
先生で判断されているのです。
ネットがより、リアルになってきてます。
他院との違いは、ストーリーの違いが本質!
本質は、医師からの推薦、患者様の声、
雑誌掲載など、これらのストーリーです。
お金を払っただけならストーリーはありませんが
日々、頑張って得たものならいきさつがあります。
- ・施術が認められて医師と仲良くなり推薦をもらった。
・施術が変わっていて効果があると雑誌に掲載された。
・先生の活動に感動して患者様の声を書いてくれた。
患者様の声の写真、文面ではなく、
その過程がストーリーになります。
- 繁盛している治療院とそうでない治療院の差は、
ストーリーが見えているかどうかです。
患者様の声なら、それ単体しか表示していないか、
先生と患者様のストーリーが見えるかの違いです。
先生がどんなストーリーで治療院を経営されて、ここまで来られたのか?
患者様に見えている治療院が繁盛してます。
本質は、先生のストーリーを
ツールで見れるようにすることです。