2020/12/19 (更新日:2020/12/19)
読まれる治療院ブログの書き方(最後まで読まれる書き出しの作り方)
こんにちは。さこまです。
何百記事の書き出しを添削してきました。
その結果、ブログ滞在時間を2分以上も増やして、
SEO下位の治療院を書き出しで復帰させたりしてます。
当ブログの滞在時間は、平均12分です。
2人に1人が1ページ目で離脱してますが、
1人あたり、平均6.5ページご覧にいただいてます。
「ブログに書き出しは必要ですか?」
・簡単な書き出ししかつくってない。
・そもそも書き出しがない。
・書き出しの効果がわからない。
ブログの最初にさわりが
書いてある文章が書き出しです。
実は書き出しは、最初に読まれる文章で、
患者様が読む読まないかは書き出しで決まります。
なので、書き出しには大切な役割があります。
書き出しは、最後まで読む意欲をあげるため。
実は、本文の中で書き出しを一番つくり込みます。
良い書き出しが書けると
このようなことが起こります。
- ・最後まで読まれる。
・検索で上位表示しやすい。
苦労して書くブログだからこそ、
読まれるために書き出しに力を入れてください。
書き出しの作成方法を解説します。
書き出しの作成失敗は、離脱!
頑張って書いた記事でも!
・読まれるか?
・読まれないか?
書き出し次第です。
書き出しで読む理由をはっきりさせる!
書き出しは、さわりだけ書いてあるようですが、
患者様が記事を読む理由をはっきりさせてます。
理由がはっきりすると、
最後まで真剣に読んでくれます。
例えば、セミナーではよくありますが、30名ほど参加していると4、5名は特に理由もなく参加してたりします。彼らに「このセミナーに参加した理由はなにですか?」と聞くと、セミナーに参加する理由をみつけて、真剣に受けだします。
問題があるとを理解していても、
解決する理由がうやむやだったりします。
それで問題を先延ばしにしたり、
解決策を出しても行動しなかったりします。
書き出しで問題点と解決する理由をはっきり
させて、メリットで解決意欲を上げるのです。
ダメな書き出しがブログから離脱させる。
とりあえず、あるだけの文章は離脱を増やします。
あたりまえのことしか書かれて
いないことがよい例です。
【ダメな書き出し例】
肩こりで困っていませんか?昔、私もそうでした。ですが、施術で改善できます。肩こりを改善したい方は最後まで読んでください。肩こりを改善する方法を解説します。
あたりまえのことしか書かないと、
あたりまえのことしか解説されてないと思われます。
読む気を失わせて、離脱を増やします。
書き出しは、あればよいというものではありません。
書き出しが最後まで読ませる!
書き出しは、最初に読まれる文章なので、
全文が良いか悪いかをそこで判断されます。
よい書き出しは、最後まで読ませるために、
読む意欲を上げます。
ダメな書き出しは、離脱させます。
どんなに時間をかけて頑張っても、読まれるかどうかは、書き出しにかかってます。
最後まで読まれれば、
よい記事として、検索でも上位表示します。
さらに来院の可能性が上がるので、
書き出しには、本文で一番、力を入れましょう。
書き出しのつくり方
書き出しの作成方法を知ると、
「やることが多い」と思われると思います。
手間がかかる分、それだけ重要だというととです。
1つのメッセージ
ブログ記事を書くとき、
最初にメッセージを作成します。
「患者様になにを伝えるのか?」です。
- メッセージは、たった1つです。
2つのメッセージは、患者様は理解できないので、
たった1つのメッセージを伝えます。
メッセージを念頭におきながら、
書き出しを作成します。
書き出しの構成
構成通りに作成すると、
読みやすい書き出しができます。
こちらが書き出しの構成です。
- ・挨拶
・実績
・問題提起
・結論
・要約した内容
・読む理由
・解説の一言
挨拶から始めます。
実績は、記事に合う実績です。
全てに使えるテンプレではダメです。
問題提起で持っている問題に共感して、
気づいていなかった問題を教えてあげます。
結論を一言か二言で述べます。
結論を要約した内容のポイントを書き出します。
記事を読む理由を書いてあげます。
解説します。の一言を入れて、本文に入ります。
- これで、書き出しの文章だけ読めば、
記事を読まなくても内容が把握できるようにします。
「でも、書き出しだけで内容がわかるなら
記事が読まれないのでは?」と思われるかもしれません。
書き出しで内容を理解できないと
その後、読まれたとしても内容を理解されないのです。
書き出しでどれだけ理解を与えられるか?が
勝負だったりします。
書き出しのつくり方
書き出しの構成に本文を作成しますが、
2つを活用すると作成がとても楽です。
- ①検索ワードの意図を読んで書き出しを作成
②検索ワードのトップ10の書き出しから作成
上記、2つは書き出しの作成にとても役立ちます。
①では、検索ワードの意図を検討し、
問題、困ることを考え書きます。
②では、Google検索で検索ワードを検索して、
上位10サイトの書き出しを読み参考にして作成します。
②は、実際に上位表示しているサイトを参考にするので、
作成した文章で上位表示しやすくなります。
私は、書き出しの作成では、
②をやった後に①を独自で考えて作成してます。
滞在時間をみてみよう!
書き出しを入れたときと入れないときで
Googleアナリティクスで滞在時間をみてみてください。
よい書き出しが書けていれば、
滞在時間がびっくりするほど伸びます。
2分以上、変わる場合もあります。
よい書き出しを書けるようになれば、
新患も増えやすくなるので、是非、力を入れてみてください。
書き出しが書けたら、
本文をすべて一気に書いていきます。