2021/01/01 (更新日:2021/01/01)

【SEO型】新患10名を集客する症状ページ構成(治療院でできる)

SEO, ライティング

こんにちは。さこまです。

症状ページでSEO対策をして、
月間で新患50名の達成してます。

30ページ以上の症状ページをつくってる
治療院は過去最高売上を記録してます。

・症状ページのつくり方がわからない。
・つくってもSEOで上位表示しない。
・上位表示したのに集客できない。

治療院で月1ペースで症状ページを
つくれば、新患10名は集客できます。

その方法は、SEOライティングの技術を
症状ページに取り入れるだけです。

集客ができるまでの期間は、月1ペースで
症状ページつくって、半年から長くても3年です。

もちろん、ページの質を良くしたり、
ペースを早めれば、3ヵ月でも集客できます。

  • ・Google検索で上位表示する。
    ・しっかり検索ニーズは満たす。
    ・問い合わせさせる。

上記、3つが実現できる
構成にしてあげるだけです。

Google検索で上位表示して、
新患が集まる症状ページの書き方を解説します。

新患10名を集客する症状ページ

SEOには、上位表示する独自の構成があります。

SEO対策されないページは、
どんなに素晴らしい文章でも上位表示は難しいです。

【SEO型】症例ページとは?

Google検索で症状ページを上位表示させ、
アクセスを集めて集客する方法です。

上位表示キーワードは、検索回数もあり、
目的が明確な「地域名 症状名」です。

例えば、「川崎 肩こり」「川崎 肩こり 治療」のキーワードで上位表示して集客します。

「地域名 症状名」は、多くの治療院が
上位表示を狙うので難易度が高いです。

3ヵ月~1年の中長期で
上位表示を狙って集客します。

SEOは、新患10名は狙える!

症状ページは、月間で新患10名は集客できます。
多ければ、月間50名も集客可能です。

月1更新を2~3年つづければ、
だいたい達成できます。

ページの良し悪しもありますが、早ければ、3ヵ月、半年で新患10名を達成される先生もいらっしゃいます。

2~3年の期間は、症状ページを増やすというより、
集客できる構成をつくるまでの時間です。

  • ・先生ご自身の文章の成長
    ・検索する患者様の理解
    ・他のページと連携の取れた構成

上記、3つができれば、すぐに結果になります。

集客までの2つの障壁をクリアするだけ!

SEOで集客するとき、
下記、2つの壁を超えます。

①上位表示する!
②集客できる構成にする!

①は、SEOライティングの構成通りにつくれば、
Google検索で上位表示されます。

10位以内に入るのは、
そこまで難しいことではありません。

②は、難しいです。

SEOで上位表示する構成は、
成約させる構成ではありません。

なので、Google検索で上位表示もして、
成約させる構成にどれだけ近づけるかです。

なぜ、成約させる構成にしないのかというと、
成約させる構成では、上位表示できないからです。

上位表示しなければ、そもそもの
アクセスを集めることができません。

なので、上位表示して、
成約のできるギリギリのラインを狙うわけです。

上位表示して、成約する症状ページ構成公開!

2011年から研究を続けた結果、
上位表示して集客する構成を見つけました。

SEOライティングと成約しやすい構成を
組み合わせてました。

【SEO型】症状ページ構成

SEOライティングの構成をベースに、
来院を決定させる要因を組み合わせました。

こちらが構成です。

  • ・キャッチコピー(引きつける一言)
    ・書き出し
    ・動画(本文を動画で見たい方用に解説)
    ・権威(推薦・メディア掲載)
    ・問題提起と理解(3つ)
    肩こりとは?、肩こりの原因?、改善されない理由
    ・問題解決の提案(3つ)
    ・患者様の声
    ・1つのメッセージ
    ・リンク(初めての方へ)

2011年から検証を繰り返し、
上記、構成にたどり着きました。

本来、症状ページの目的は成約させることです。

しかし、SEOでは成約を目的にするのは難しいので、
最後に「初めての方へ」のリンクを貼ります。

「初めての方へ」ページで
成約させるためです。

上位表示するページと成約するページ

SEOライティングで成約できなかったときに、
「初めての方へ」で成約する戦略です。

症状ページでも成約する可能性を残し、
「初めての方へ」で成約させる最後の砦にします。

人と同じようにホームページも
不得意なことを他のページで補うことができます。

この方法でよいことが2つあります。

  • ①「別ページに移動する」はSEO的に良いことです。
    ②上位表示でき、成約率の高いHPにできます。

ホームページは、1ページではありません。
連携して、集客できるのです。

新患10名を超えたホームページは、
すべて他のページとの連携が取れてます。

これで新患10名!!

症状ページとブログのコンビで
十分、新患10名を達成できます。

具体的な方法でまとめました。

  • ①症状ページを月1ペースでつくる。
    ②年間12ページ、3年で36症例ページ。
    ③ブログを週1更新する。
    ④3~6ヵ月ごとに既存症例ページ改善。

症例ページので月1更新で
中長期キーワードで上位表示します。

ブログで短期キーワードで上位表示して、
ダブルでアクセスを集めて、来院を呼びこみます。

改善は、3~6ヵ月ごとに検索順位と
集客人数をみて、テコ入れをします。

PPCをしていたら1ヵ月おきでもいいくらい

これができれば、平均2年前後で集客できてます。

構成通り、症状ページを
つくれば、上位表示できます。

定期的な改善で来院を呼びこめます。

お金をかけてPPCで集客することに
抵抗がある方は、まずここからお試しください。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 【SEO型】新患10名を集客する症状ページ構成(治療院でできる)

ページトップへ戻る