2021/01/30 (更新日:2021/01/30)
【基礎】治療院のエキテン集客の始め方(2011年からこうして攻略)
治療院のエキテン集客の始め方から攻略法を解説しました。コメントを増やす努力の時代は終わり、どうやって集まるかの企画力が求められてます。他院と同じことをしても集客できないので、どうやって独自の方法をつく
2021/01/30 (更新日:2021/01/30)
治療院のエキテン集客の始め方から攻略法を解説しました。コメントを増やす努力の時代は終わり、どうやって集まるかの企画力が求められてます。他院と同じことをしても集客できないので、どうやって独自の方法をつく
2021/01/28 (更新日:2021/01/28)
ホームページ会社には、治療院専門のホームページ会社か地元のホームページ会社に頼むか決められます。どちらもメリットデメリットありますので地元のホームページ会社のメリットデメリットを解説しました。
2021/01/27 (更新日:2021/01/27)
売上を立てられない治療院がホームページをつくっても失敗します。ホームページは、店舗の実力をホームページに反映するだけです。なので月売上80万円以下の治療院がやるべきホームページ集客戦略を解説します。
2021/01/26 (更新日:2021/01/26)
治療院でホームページを始めるときの適切価格を売上別で解説しました。安い方がよいのか?高い方がよいのか?回答は、店舗の成長度=制作費です。
2021/01/25 (更新日:2021/01/25)
今までパソコン、ネットに全く触れたことがない初心者の治療家でも治療院ホームページの運営はできます。ネットもパソコンも初心者からできるようにできてますし、必要なサポートがあります。
2021/01/24 (更新日:2021/01/24)
仲が良いから!という理由でホームページ作成で友人にお願いしてませんか?それは本当に友人ですか?ご依頼は、友人のため?それともご自身のお金のため?先生が接するように相手も接します。
2021/01/22 (更新日:2021/01/22)
都会と田舎のホームページ集客には、地域差による違いがあります。治療院はかなり独特です。サービスがストレス改善も含まれるので業種として集客しやすいです。
2021/01/21 (更新日:2021/01/21)
治療院でホームページをつくるベストタイミングは、先生が興味を持ったときです。売り上げ低下や将来への不安でホームページを始めるより、ネット集客に興味を持ったときは高い確率でうまくいきます。ホームページを
2021/01/19 (更新日:2021/01/19)
Googleアナリティクスが使えるとホームページを効率的に改善できて、新患が増えやすくなります。2つ以上の数字から分析できるようになると、改善したときの成功する確率が圧倒的に上がります。分析は奥が深い
2021/01/18 (更新日:2021/01/18)
Googleアナリティクスは、ホームページ会社が設置するのでとりあえず分析されたデータをみるものの、何がなんだかよくわからない先生も少なくありません。なので、Googleアナリティクスについて詳しく解
2021/01/14 (更新日:2021/01/14)
コロナをきっかけにネットで人との出会いが増えます。ネットを先につかっている私から先生へこういう人とかかわってはいけないというのをつくりました。著作権侵害する人、訴訟をかかえたことがある人、ホームページ
2021/01/13 (更新日:2021/01/13)
治療院が絶対に申し込んではいけないホームページサービスを7つご紹介しました。ホームページ制作とSEOが代表的な例です。このようなサービスを申し込む前にネットに詳しい人に意見を求めましょう。
2021/01/12 (更新日:2023/11/27)
50万円のホームページが補助金を使えば16.6万円で作れます! 最大520万円の経費に350万円の補助金を受けられるものもあります。 「でも、補助金の書類申請が大変なんでしょ?」 「全然、採択されない
2021/01/10 (更新日:2021/01/10)
補助金申請は、書類をつくることは簡単ですが、合格するのは難しいです。苦労して不合格となれば心が折れてしまいます。治療院だけで補助金申請をやってはいけない理由をまとめました。
2021/01/08 (更新日:2021/01/08)
書類つくりは、面倒だと思います。ですが、それ以上の報酬があるので、持続化補助金はめんどくさくても絶対やった方がよいです。治療院には特におすすめできる内容です。
2021/01/07 (更新日:2021/01/07)
かなり有益です。産後骨盤矯正で39名を集客する方法をブログ記事でまとめてます。まず、5名は新患が増えるようにつくってますので、集客ロードマップをご覧くださいませ。
2021/01/05 (更新日:2023/04/03)
治療院のホームページは集客できます。「オワコン」だとか、「もう集客できない」という人もいますが、SEO、PPC、SNSなどを組み合わせて集客する戦略に変わっただけです。
2021/01/03 (更新日:2021/01/03)
【SNS時代】トレンドに乗った文章の書き方(あの治療院がうまくいく理由)
2021/01/02 (更新日:2021/01/02)
サブページアクセスランキングトップになることが多い料金表でダメなページのつくり方をすると売上を下げます。ダメな方法を知ると失敗を回避できるので、これらをやらないように気をつけましょう。
2021/01/01 (更新日:2021/01/01)
【SEO型】症状ページは、遅くても2年ほどで新患10名を集客できるようになります。集客できる症状ページ構成も無料公開しました。2011年からの集大成となる構成です。
2020/12/31 (更新日:2020/12/31)
【SEO型 VS PPC型】治療院の症例ページをつくるのはどちらがベストなのか?答えはPPC型が成功しますが、Google検索で上位表示するのは捨ててよいのかというと、それも活用する方法があります。
2020/12/30 (更新日:2020/12/30)
良質なブログ記事を速く書くためのテンプレートを公開しました。テンプレートの書く書き方は、別の9つの記事で解説してます。これでSEO対策も万全で書きやすくなります。ミッシェル・グリーンスタッフも利用して